山本 真澄さんのおすすめのデザイン 1
「空気の器 イエロー × ブルー 」トラフ建築設計事務所

空気の器と初めて出会ったのは、2010年。青山のスパイラルで展覧会が開かれていた。紙でできたメッシュ状の器が、空中に溶け込むようにたくさん吊るされた幻想的な空間に感激したことを覚えています。
後になって、空気の器をデザインしたトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さんにお話しを伺ったところ、「グリーン」という色を、分解してイエローとブルーをそれぞれ片面に配したという。二次元の状態から広げて器の形になったとき、すこし角度が変わっただけでイエロー、ブルーと変化する。その中間のグリーンも覗きながら消えて見えなくなる瞬間がある。
あるとき、空気の器を手に持ちミラノの街中に立っていたことがある。私が少し動かしただけで、魔法がかかったように色を替え、消えゆくこの器は大注目!気がついたら、たくさんの見知らぬ人たちに囲まれていた。そして皆一同に手を伸ばして触ってくる。
0.9ミリ幅のメッシュ状の紙の器には物を収納する機能はほぼ無いでしょう。でも「空気の器」には、人々を魅了し、空気のように軽やかな、清々しい気持ちにさせる、そんな機能が備わっていると思います。

VIEW THIS PRODUCT
山本 真澄さんのおすすめのデザイン 2
「948」辰野しずか

商品名のとおり、くしゃくしゃっとしてみると「紙って意外と張りがあるんだな」と改めて体感。でも、「948」は、空気を抱えながらふわっと佇んでいる。
デザイナーである辰野しずかさんの作品からは「透明感」という言葉を連想させられます。ガラスや飴など透き通った素材の作品はもちろんですが、木や紙であったとしても、その素材や作り手の内面から放つ輝きを引き出しているからだと思います。
紙でつくられた「948」からも、自然な透明感を感じています。

VIEW THIS PRODUCT

PROFILE

山本 真澄

フリーランス
デザイン、インテリア、ものづくりを中心にパブリックリレーション、コミュニケーションに従事しています。